
こんにちは、もち丸です。
英検1級合格・TOEIC960点取得などの経験を活かして、英語講師をしています。
このブログでは、主に英語資格試験の対策・勉強法などを紹介しています。
私は、2023年第2回検定で英検1級に独学で一発合格しました。
この記事では、
英検1級の語彙対策として実際に私が使っていた単語帳をご紹介します。
英検1級の語彙レベル
英検によると、
1級のレベルは、大学上級程度とされています。
必要な語彙数は、およそ10,000~15,000語です。
2級が「約5,000語」、準1級が「約7,500語」だったのを考えると、
かなりの語数になります。
加えて、1級の語彙は非常に高難度のものが多いです。
日常会話では滅多に使わないような表現や、
TOEICでは見たことがないような英単語も多数出題されます。
また、リーディングだけでなく、リスニング・ライティング・スピーキング、
全ての技能において高度な語彙力が求められます。
単に単語の意味を覚えるだけでなく、
暗記した単語を状況に応じて適切に使えるような力も必要です。
これらを踏まえると、英検1級を攻略するためには、
粘り強く反復して語彙を覚えていくことが重要になります。
1級に合格した時に使っていた単語帳①
私が英検1級の語彙対策としてまず最初に購入したのが、
旺文社の「英検1級 でる順パス単」です。
こちらは、英検1級の過去問に基づいて、
よく出題される英単語・熟語が「でる順」にまとめられている単語帳です。
1級の受験を決めた後、
ネットや動画を見漁ってどの参考書や問題集を買えばよいか調べていたのですが、
ほぼ全てのサイトで紹介されていたのが「英検1級 でる順パス単」でした。
頻出英単語が一通り掲載されているということで、
1級に限らず、英検を受験した経験のある方なら、
この「でる順パス単」シリーズにお世話になった!という方もきっと多いことでしょう。
たくさんの学習者を支えてきた信頼の1冊です。
私自身1級のレベル感や試験内容をよく分かっていなかったので、
とりあえず単語を覚えるために、定評があったこの「英検1級 でる順パス単」を一番初めに買いました。
この1冊のおかげで、1級の試験に必要な語彙をしっかり押さえることができました。
出題頻度の高い語彙が広く網羅されているので、
これから1級の対策を始める方にとっては最適な1冊だと思います。
1級に合格した時に使っていた単語帳②
英検1級の語彙対策としてもう一つ購入したのが、
ジャパンタイムズ出版の「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」です。
こちらは、
リーディングPart1対策として大変優れた単語帳です。
Part1で出題される非常に難度の高い語彙が優先して載せられています。
「英検1級 でる順パス単」は、
試験全体を通して出題されやすい英単語が載ってます。
対して、
この「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」は、
リーディングPart1の選択肢で出題されやすい英単語が載っています。
このリーディングPart1ですが、全技能の中で最も語彙のレベルが高い問題になります。
そのため、「リーディングのPart1にだけ出題されるような英単語」が結構あります。
そしてそのような英単語は、他の問題で出題されることがないので、試験全体を通して見たときに「頻出度」が低くなってしまうのです。
そうなると必然的に、
試験全体で出やすい英単語が優先して載せられている「英検1級 でる順パス単」では、カバーできない語彙が出てきてしまうのです。
そのような語彙をカバーするためにあるのが、「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」です。
実際に私も、
「英検1級 でる順パス単」を9割ぐらい覚えた時に過去問を解いてみましたが、
Part1の語彙問題が半分ぐらいしか解けませんでした。
「これではマズイ・・・」と感じて、いろいろ調べた末に出会ったのが、
「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」でした。
正直「英検1級 でる順パス単」に加えてもう1冊単語帳を追加でやる必要があるのか、
と悩みました。
が、やってみてビックリ!!!!
この「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」のリーディングPart1網羅性が半端なかったのです。
この1冊をやる前までは、
リーディングPart1の私の正答率は5割前後をうろうろしている状態でしたが、
1級に一発合格した時の正答率は、21/25問で8割を超えていました。
大袈裟ではなく、これは「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」のおかげです。
「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」をやっていなければ、ここまで正答率が伸びることはなかったです。そしてたぶん、1級にも落ちていたでしょう。

↑リーディングPart1の実際の成績表(※2023年の試験なので、問題数が現在の試験とは異なっています)。
正直「英検1級 でる順パス単」に加えて、さらに別の単語帳で語彙をインプットしていく、
というのはめちゃくちゃ大変でした。
ただ、「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」が私の1級合格の立役者となってくれたのは事実です。
その点で、語彙対策に悩んでいる方には、この「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」を使って学習することを強くおすすめしたいです。
まとめ
英検1級合格の際、実際に私が使っていた単語帳をご紹介しました。
1級語彙対策おすすめ単語帳をまとめると、
- 「英検1級 でる順パス単」
まずは1級頻出の語彙を一通り把握しておきたい方向け
→これから1級の対策を始める
→とりあえず1級の語彙レベルが知りたい
→語彙に不安がある
・・・・・・といった方におすすめ - 「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」
さらに語彙を強化して高得点を狙いたい方向け
→ある程度語彙に自信がある
→パス単はマスターしている
→Part1対策を強化したい
・・・・・・といった方におすすめ
個人的には、余裕があるのなら「英検1級 でる順パス単」→「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」の順番で両方やっておくのがおすすめです。
なぜなら、2冊とも学習しておけば、結構な語彙力を身に付けられるからです。
英検1級を受験する方は、ある程度英語に興味があったり、好んで英語を学んでいる方だと思います。
そういった方は、2冊やることで語彙力を高められるので、両方やって損はないのではないでしょうか。語彙力があって困ることはないですし。
これから英検1級を受験される方は、
「英検1級 でる順パス単」と「出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX」での学習をぜひ検討してみてください!